TAG ストレートネック治療

首の横がガチガチになる原因は?

首の横がガチガチになっている方が多いです その筋肉が「胸鎖乳突筋」です この胸鎖乳突筋がガチガチになりやすい筋肉 胸鎖乳突筋がガチガチになる原因 精神的なストレス 仕事・環境。体調不良、日常生活  などストレスを感じるこ…

「子供がよく転びます」何が原因?

子供がよく転ぶ原因は? あまりにも頻繁に起きるようでしたら、脳の検査や耳や目の検査などをきちんとしておいた方が良いと思います 何も問題が無ければ、次の検査をしてみてください 子供がよく転ぶ原因をみつける方法 足の長さを調…

猫背は早めに対処しないと・・

周りの人をじっくり見てましょう 学校・通学・通勤・会社・家族 こんな姿勢になっていませんか? 多いです 特に女性 そして、10~30代男性 かなりの確率です 一番の要因はこれ 小学生からスマホを使っている若い世代では 姿…

腰の負担を減らすためにすること

腰は気がつかないうちに負担がかっかています それに気づいている人はごくわずか 気づきにくい理由として ①首肩こりがひどくて、腰の痛みがわからない ②腰のこりになれてしまう ③まひしてしまい気付かない そのために放置した結…

ストレートネックかチェックしよう!!

ストレートネックチェック

ストレートネックをチェック! 「仕事でパソコン」 「家でスマホを見る」 ことで首に負担がかかっています 「子供は学校で勉強」 今はタブレットで勉強する学校もある そして、家ではずっとスマホ ほとんどの方がパソコン・スマホ…

姿勢が悪くなると太る?

姿勢が悪い(猫背)だと太る? 太るというより太りやすい体になっていきます そこがわかれば太りにくい体に変えることはできます 姿勢が悪いと何が問題 太りやすくなる要因としてあげられるのが 【消化と代謝】 この2つの低下が大…

なぜ、巻き肩になる?

巻き肩とは? 悪い姿勢の1つです   このように猫背とともに、肩が前方に出ている状態 非常に見た目が良くないです 背中もガチガチになります 巻き肩になる要因 パソコン・スマホ姿勢 このような姿勢を長い時間継続す…

それ「首の歪みが関係しているかも」part7

  不定愁訴とストレートネック 原因がわからない様々な症状のほとんどが自律神経の失調 自律神経のバランスの崩れ 自律神経の機能低下 が主な要因となっている 病院では原因が見つけにくいのです 「とりあえず薬」では…

それ「首が歪んでるかも」 Part6 膝編

膝とストレートネック 首の歪みが直接関係するというより 間接的に膝の負担を増大させていきます 姿勢 このような姿勢はストレートネックが作ります この姿勢は膝の負担が増大します この姿勢になるメカニズムは 骨盤の後傾 スト…

それ「ストレートネックかも」part5 呼吸偏

呼吸とストレートネック 物理的な問題 このように頭が前に出ることにより 気道が狭くなることがあります 筋力がある男性より、女性の方が狭くなりやすくなります 狭くなれば当然「酸素も吸いにくくなる」ので息苦しさを感じることが…