それ「首が歪んでるかも」 Part6 膝編

質問者

「首が歪んでるかも」

を疑った場合に確かめる症状は他にありますか?

坂本

はい、あります

5つ目としては

あまりイメージがつきにくいかもしれませんが

膝の痛みです

関係していることがあります

膝とストレートネック

首の歪みが直接関係するというより

間接的に膝の負担を増大させていきます

姿勢

このような姿勢はストレートネックが作ります

この姿勢は膝の負担が増大します

この姿勢になるメカニズムは

骨盤の後傾

ストレートネックになる
 ↓
猫背になる
 ↓
腰のカーブなくなる
 ↓
骨盤が後傾する
 ↓
膝が曲がる

ストレートネックだとこの経路で膝の痛みが出てきます

首の傾き・捻じれ

片方の膝が痛くなる場合は、骨盤の歪みが関係していることがあります

このように骨盤に傾きや捻じれがある場合は

片方の膝に負担が増えるため、痛みが出始めます

ただし、骨盤だけの歪み矯正はおススメいたしません

なぜなら

骨盤だけの歪みはあまり多くなく

ほとんどは首からの影響で歪んでいるのです

 

首の歪み

まとめ

もちろん、膝自体に痛みがでることもあります

膝の治療で良くなればいいですが

「治療してもよくならない」

「再発した」

場合は骨盤の歪み、首の歪みを疑ってください

まずはご自身の歪みを調べることからはじめてください

ストレートネックかどうか確かめたい方は
↓  ↓  ↓  ↓  ↓

ストレートネックをチェック

 

 


兵庫県神戸市中央区二宮町4-23-5-102

営業時間
月曜日     9:00~20:00
火曜日     8:00~15:00
木曜日     9:00~20:00
金曜日     8:00~15:00
土・日曜日   9:00~13:00
水曜・祝日     定休日

神戸ストレートネック矯正 Hal-Cure

ABOUTこの記事をかいた人

Hal-Cureは最先端骨格矯正を導入している、神戸で唯一のサロンです。 主に、ストレートネック・骨盤のゆがみを専門で、骨格矯正をしております。 【鍼灸師の国家資格保有】 もう、良くならないとあきらめてしまっている方が、まだまだたくさんおられます。 そういう方に、この最先端骨格矯正を知っていただき、少しでも手助けできるように、出身地である神戸、そして兵庫県に広めていきたいと考えております。