CATEGORY 猫背・姿勢の悪さ

姿勢が悪くなる原因の第3位は・・

猫背 首が前に出ている ポッコリお腹 巻き肩 など姿勢が悪いのが気になると思います 姿勢が悪くなるには原因があることがほとんど 原因第3位は(※当院調べ) パソコン作業・スマホ・勉強 など仕事や普段の姿勢です パソコン・…

頭が前に出てる姿勢が気になります

頭が前に出ている姿勢が気になる人は多いはず 見た感じ多いのが10~20代 頭が前に出る原因 これを戻さないと、姿勢を良くすことはできません ストレートネック   ストレートネックだから頭が前に出るのです なので…

下向き作業が多い仕事の人は要注意!

長時間継続してしたを向いて作業している方は、思っている以上に体の負担は大きいです 動かす筋肉より、じっと同じ姿勢をキープしてる方が筋疲労が大きいからです 下向き作業が多い仕事 ダントツでパソコン作業・スマホ作業ですが そ…

首に負担がかかる姿勢ランキング

首に負担が掛かる姿勢があります それをランキングにしました 第1位 上向き姿勢 上向き姿勢はすぐ首が痛くなります 花火や映画で経験があるのでは・・ 一般の方は、長時間上向き姿勢になることは、ほぼないと思いますが 掃除など…

顔の歪みが気になっています。どうして歪むの?

顔の歪み 「あきらかに傾いてるな~」 「いつも左に向いているな~」 「写真を撮る時に直される」 「左右の目の高さが違う」 「口角の高さが違う」 など左右に差を感じるようになると気になってくると思います こうなると自分で戻…

背中の痛みを何とかしたいです

背中が痛くなる要因 背中に負担が掛かっているからです ストレートネックだと頭の重さが支えられません 頭の重さが背中にのしかかるのです そして背中がガチガチ 背中がガチガチになることにより様々な不調が出てきます 背中への負…

首の重要な4つの役割

首の重要な役割 首(頸椎)は体の状態を維持するためにかなり重要な役割があります 脳への栄養を補給する通路 首には脳へ新鮮な血液を送るための通路である血管があります 脳は体の司令塔です 脳にきちんと活動してもらうためには、…

猫背の改善で最初にすべき事とは!?

猫背 正常な姿勢より背中が丸くなり頭が前に出た状態   この重心線より前に出ていれば猫背といえます なぜ猫背になる?   パソコンやスマホで猫背になるのは確かです それに加えて「猫背の悪化」が促進され…

姿勢の悪さが老化を招く

姿勢が悪くなり過ぎてます この1年たくさんの方を観察して、明らかに姿勢が悪い人が増えたように感じています 姿勢が悪くなった原因 コロナ禍でスマホ時間、動画・TV時間、パソコン時間が増えたのが要因です テレワークでの仕事が…

長時間のうつむき姿勢が危険!

あなたは1日どれくらいうつむいてる? 一日の中で一番長い時間している姿勢は うつむいている姿勢です 長い人は起きている時間は、ほぼうつむいています うつむき生活で多いパターン 起きてすぐスマホ 移動中にスマホorうつむき…