長時間継続してしたを向いて作業している方は、思っている以上に体の負担は大きいです
動かす筋肉より、じっと同じ姿勢をキープしてる方が筋疲労が大きいからです
下向き作業が多い仕事
ダントツでパソコン作業・スマホ作業ですが
その他では
漫画家・絵描き
ネイリスト
製造業・作業員
研究員
ピアニスト・音楽家
など
があげられます
「長時間の下向き作業」どうなる?
①首肩こり
首肩こりは説明しなくてもわかると思いますが
ずっと下向き姿勢で首肩と背中がずっと緊張状態
それが長時間続けばガチガチになるのは当然
そしてストレートネックの人は
仕事以外の普段の状態でも首に負担が掛かってしまいます
②首の痛み
下向き作業が首の関節に負担をかけます
関節に負担をかけ続けると関節に炎症が起きます
そして、痛みが・・
③顔が前に出る、猫背
下向き作業が続くと姿勢が悪くなる
顔が前に出て猫背
これを何年も放置すると改善が難しくなっていきます
できるだけ早く対処することをお勧め致します
③手のしびれ
手の神経に影響を与えてしびれが出てきます
・筋肉がガチガチになり神経圧迫
・姿勢が悪くなり神経圧迫
・関節が炎症を起こし神経に影響
・骨棘ができて神経圧迫
職業的に手がしびれだすと大変なことになります
早めに予防対策しておきましょう
しびれてからでは遅い
④椎間板ヘルニア
下向き姿勢が長いために、椎間板が後ろへ押し出される可能性が高くなります
椎間板ヘルニアがひどい場合は
手のしびれ
そして、痛みが強くでるため、三角巾などでてを固定しておかないと
少しの動きで激痛がきます
仕事どころではありません
まとめ
最悪、仕事をしばらく休まらければならなくなるかもしれません
しびれが出ていると、かなり悪い状態です
もしかしたら、しびれがとれないこともあります
今現在ひどい症状が出ていなくても、下向き作業は必ず、何らかの不調を作ります
何か症状が出る前に、きちんとケアしておくことをお勧め致します
まずは自分自身の状態を知っておこう!