腰は気がつかないうちに負担がかっかています
それに気づいている人はごくわずか
気づきにくい理由として
①首肩こりがひどくて、腰の痛みがわからない
②腰のこりになれてしまう
③まひしてしまい気付かない
そのために放置した結果
「ギックリ腰」とつながります
腰の負担
姿勢1
腰の負担は姿勢によって異なる
立っている姿勢・・・100
立って前傾姿勢・・・150
座っている姿勢・・・140
座って前傾姿勢・・・185
一番負担が掛かる姿勢は
皆さんが普段しているこの姿勢

この姿勢をいかに軽減できるかです
長時間のこの姿勢を避けることが第一


1時間に一回だけ少し立つだけでも多少の負担減になるので
意識してみてください
姿勢2
座っているだけ、立っているだけでも負担がかかるのに
さらに負担が増える人がいます
それが、ストレートネック

重たい頭が前に出ていると、かなりの負担を背中と腰が担う形になります
腰の負担を減らすためには「ストレートネック」を何とかしなければなりません

少しでも正常な状態に戻しておきましょう!
そうしなけれ、いつでもぎっくり腰予備軍になります
骨盤の歪み
骨盤の歪みがあると左右どちらかの負担が増大していまいます

足を組む方は要注意

骨盤の歪みもしっかりしらべて、きちんと戻してください
まとめ
腰の負担を減らすためには
①普段の姿勢に意識
②ストレートネック改善
③骨盤の歪み改善
この3つで、腰の負担は軽減できます
ギックリ腰・椎間板ヘルニアは予防が大切
なる方は放置していた結果です
まずは歪みチェックから
姿勢の状態を知りたい方
ストレートネックかどうか確かめたい方
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

神戸ストレートネック矯正 Hal-Cure