「枕が合わない」と何回も枕を変えている方は多いと思います。
結論から言うとストレートネックの方は
合う枕は「ない」
です!
枕はどうして必要?
人間は立っているときに背骨はS字のカーブがあります。
寝ているときにもこのS字カーブを保つ必要があります。

寝ている間に首のカーブを保つために枕は必要です。
何故枕が合わない?
このカーブを保つことができてないからです。
- 枕が高すぎでカーブがなくなる
- 低すぎてカーブが支えられない
- 枕が柔らかすぎる
などの原因が考えられます
首に負担が掛り、痛くなったりだるくなったりして目が覚めたりします。
朝起きて肩こりや頭痛があるようでしたら、首が支えられてない可能性が高いです。
どんな枕が良い?
少し硬めのあまり沈み込まない枕がおすすめです。
低反発は要注意!
高さも5~6cmぐらいがベスト
人間は寝ている間は必ず寝返りを何度も打ちます。
そのことも考慮に入れてある程度の高さは必要です。
※高級なマクラだから「合う枕」とは限りません
何もやっても合う枕がない場合は?
いくら枕を変えてもすぐに合わなくなる方も多くおられます。
そんな方は間違いなく
「ストレートネック」です。

首がこの状態だと合う枕は見つかりません。
枕で支えても首のカーブがないと、負担がかかってしまいます。

気道も狭くなるので、いびきや呼吸がしにくくなることにも繋がります。
良い枕を探す前にまずはご自身の首をチェックしてみてください。
歪みがあればまずは歪みを戻すことからです
まとめ
枕が合わない方は「ストレートネック」を疑ってください。
高い枕を買っても結局合わず別の枕に変えたというケースがほとんどです。
首の状態が良くなればどんな枕でも気にならなくなります。
ぜひお気に入りの枕で寝れるようにしましょう!
歪みチェックはこちら
ストレートネックは大丈夫?
