背骨の役割
立つための土台
立つためには背骨が重要な働きをしています
S字カーブにより立つための絶妙なバランスを保っています
このバランスが崩れれば筋肉で補強することになります
二足歩行するためのS字カーブ
歩くためにはS字のカーブが必要なのです
このカーブがなくなれば非常にバランスが悪くなり、体に負担をかけます
動物はS字カーブがないので四足歩行になります
脊髄を守る
背骨の中心には生命を維持するための脊髄が通っています
脊髄を硬い背骨で守っています
ただ、この背骨が脊髄を傷つけることがあるで、そうならないように背骨にも気をつけなければなりません
頸椎が重要な理由
もし頸椎の4番目が交通事故なので損傷した場合亡くなる可能性が非常に高いです
呼吸をつかさどる神経があるため、息ができなくなります
頸椎1,2,3番目も同様です。
5番目以降であれば、全身不随になります
かなり大事な所の保護をまかされているのが頸椎です
頸椎の役割
頭を支える役割があります。
そして何よりも重要なのが脊髄を守ることです。
脳からの命令を全身に渡す役割があるのが脊髄です。
そこから各所に伝達するのが神経になります。
脊髄の最初の通り道が首であり、そこに問題があればその下の部分すべてに影響します!
本来であれば100%の伝達がおこなえるはずが、90%、80%しか伝達できなくなります。
さらに枝分かれした神経にも歪みで通り道が狭くなればさらにひどくなります。
伝達がきちんと行えないということは、体の臓器や器官が正常な働きができなくなってしまうのです。
そして、回復能力も低下します。
今まで寝れば治っていた症状が改善しないようであれば、正常な働きができてない証拠となります
朝起きて腰が痛い場合は
影響を受ける神経
運動神経
体を動かす神経です。
ここに問題が起きると筋肉への命令がきちんと届いてないかも
よく躓く、転ぶという方は筋肉にきちんと命令できていないかも
感覚神経
感覚を感じる神経です。
痛みや暑さ・寒さなどを感じる
肩こりを感じない方は感覚神経が鈍くなっているかもしれません!
自律神経
心臓・呼吸など生命には欠かせない神経です。
自律神経では特に交感神経と副交感神経のバランスが崩れることが多いです。
ストレートネックが自律神経に与える影響についてはこちらで詳しく書いています
まとめ
背骨はできるだけ正常なカーブのS字カーブと地面から垂直に線が引ける状態であるのが理想です
この状態から逸脱していれば、神経になんらかの影響を与えていることになります。
特に首に歪みがあればあらゆる症状が出てきます
ストレートネックによって様々な症状がでてきます
この状態を放置するといずれ「神経に傷をつける」ことになります
そうならないためにもきちんとストレートネック
を改善しておきましょう!
まずはご自身に歪みがあるかどうかをを知ることです。
貴女はストレートネックは大丈夫?