ギックリ腰が楽になってから、どうしてますか?
「腰も痛くないし」
「身体も調子良いから」
「もう、治療はしなくても大丈夫」
という判断を下していませんか?
これをしてしまうと1年後に同じことを繰り返します。
ギックリ腰を繰り返さないためには?
そうならないために
やってほしいことは2つ
原因の除去
これは、「なぜギックリ腰になったか」を知らないとできません。
その原因を知るために、レントゲンを撮ります。
レントゲンを撮ることにより、「ギックリ腰になる原因」「慢性腰痛」になる原因が見えてきます。
ぎっくり腰になる方の特徴として
こんな腰や骨盤の状態である場合が多いです。
正常な腰のカーブがなくなった状態
骨盤が左に歪んでいる状態

この2つの歪みがあると、ぎっくり腰になる可能性がかなり高くなります。
しかし、骨盤を戻したら大丈夫
というわけにはいかないのです。
それでは原因の除去にはなりません!
骨盤に歪みや腰のカーブがなくなる原因の除去
これを行う必要があります。
今までの経験上、おそらく首に問題があります。
首と腰は、同じ背骨です。
関係ないことはありえません!
なぜ、腰痛なのに首が原因なのか?
はこちらで詳しく書いています
腰痛の8割は首が原因というのも、
ギックリ腰を繰り返さないためには、首を確かめる。
これをしておかないと、またなります!
予防
これは、腰痛・ギックリ腰の原因を取り除くことが前提です。
原因であるゆがみを戻したのであれば、
きちんと定期的なメンテナンスをして
疲労をためない、ためにくい体を作っていく必要が
疲労をためない、ためにくい体を作っていく必要が
ギックリ腰が楽になったから終了ではなく、
まとめ
ぎっくり腰の痛みがなくなったから治療終了
ではなく
また、ぎっくり腰にならないために何をするか
を考えて参りましょう!
そのためには自分自身の状態を知ることです