寝違えをよくする人の特徴はなに?

質問者

「よく寝違えます。何か原因はありますか?」

坂本

はい、特徴があります

皆さん痛くなる箇所がほぼ一緒なのです

肩甲挙筋という筋肉です

この筋肉が、ガチガチになっていることが要因となっています

肩甲挙筋がガチガチになる原因は?

パソコン・スマホ

このような姿勢で、長時間下向き姿勢を続けていると

それを支える筋肉がガチガチになります

その状態を解決しないまま放置して、寝違えをしているのです

下向き姿勢をいかに減らせるかが重要です

筋肉のガチガチを緩めるためのマッサージ、ストレッチ、入浴なども多少は効果はあります

とりきることは難しく、残ったガチガチが寝違えを起こしています

頸椎の歪み

・ストレートネック

ストレートネックは頭が前方に出ている状態です

それを支える首の筋肉にかなりの負担が掛かっています

それが、起きている間ずっとであれば、肩甲挙筋はガチガチになります

・捻じれ・傾き

首の歪み

頸椎が傾いたり、捻じれていればそれに伴い肩甲挙筋が引っ張られ緊張状態が継続します

常にその状態であるので、いつでも寝違えになる可能性が続きます

早急に改善しなければなりません

寝違えだけでなく、ギックリ首や椎間板ヘルニアのリスクもあがります

まとめ

寝違えをしやすい寝方をしないこと

ソファーやうつぶせ寝は寝違えしやすい寝方です

結構多いので注意してください

寝違えを良くする人は、まず歪みのチェックはするべきです

歪みがある限り、寝違えは繰り返します

歪みが原因であれば

きちんと改善することにより、寝違え頻度は必ず減ります

 

姿勢の状態を知りたい方

ストレートネックかどうか確かめたい方
↓  ↓  ↓  ↓  ↓

ストレートネックをチェック

 

 


兵庫県神戸市中央区二宮町4-23-5-102

営業時間
月曜日     9:00~20:00
火曜日     8:00~15:00
木曜日     9:00~20:00
金曜日     8:00~15:00
土・日曜日   9:00~13:00
水曜・祝日     定休日

神戸ストレートネック矯正 Hal-Cure

ABOUTこの記事をかいた人

Hal-Cureは最先端骨格矯正を導入している、神戸で唯一のサロンです。 主に、ストレートネック・骨盤のゆがみを専門で、骨格矯正をしております。 【鍼灸師の国家資格保有】 もう、良くならないとあきらめてしまっている方が、まだまだたくさんおられます。 そういう方に、この最先端骨格矯正を知っていただき、少しでも手助けできるように、出身地である神戸、そして兵庫県に広めていきたいと考えております。