Q&Aコーナー 様々な症状に対しての疑問・質問にお答えしていて参ります。 今回は「腰痛の対処として、ストレッチや運動ではダメ?」についてです。 A:運動や様々な治療をしたのに、あまり変化がないのでしたら、腰痛の原因が治療…
腰痛はストレッチや運動では良くならないの?

レントゲンで原因を見つけることが改善への近道です
症状Q&A
Q&Aコーナー 様々な症状に対しての疑問・質問にお答えしていて参ります。 今回は「腰痛の対処として、ストレッチや運動ではダメ?」についてです。 A:運動や様々な治療をしたのに、あまり変化がないのでしたら、腰痛の原因が治療…
病気をしない体作り
【生理痛・PMSがある人はまず調べてみて】 原因を調べずに薬(鎮痛剤)を飲むことは避けてほしいです それは痛みをごまかし先のばしにしている行為です 原因はどんどん悪化していきます まずはどんな原因が考えられるか調べてみま…
症状Q&A
Q&Aコーナー 様々な症状に対しての疑問・質問にお答えしていて参ります。 今回は「姿勢が悪くなると腰が痛くなる?」についてです。 Q:腰の痛みは姿勢が悪いからと周りから言われます 姿勢を治すにはどうすれば良いですか?ホン…
症状Q&A
Q&Aコーナー 様々な症状に対しての疑問・質問にお答えしていて参ります。 今回は「足を組むことによる骨盤のゆがみ」についてです。 Q:私は脚を組む癖があります 骨盤の歪みに影響しますか? 又は 骨盤が歪んでいるから脚を組…
病気をしない体作り
家にいる時間が多くなり様々な体調不良を訴える方が増えています テレワーク・自粛生活での体調不良 首の痛み 首の不調を訴える方が非常に多いです 「上を向くと首が痛い」 「朝起きたら首が痛くて動かせない」 「首…
腰痛・骨盤の歪み
朝起きる時に痛みがあって、起きてから少し動きだしたら楽になってくるということはないですか? そのままずっと腰の痛みがある場合は、ぎっくり腰になっている可能性があります 慢性的に腰痛がある方に多い傾向です なぜ、寝ているの…
病気をしない体作り
「痛み」を薬でごまかしている方が多くおられます 薬を良く飲むケース 痛み止め 頭痛 生理痛 この2つは圧倒的に多いです 当たり前のように飲んでいます その他の薬 胃痛 鼻炎 腰痛 膝痛 めまい 高血圧 などでしょうか 「…
首の痛み・肩こり
パソコン作業が長くなると首・肩・腰が痛くなります 痛くなる要因を考えてみました 少しでも体への負担を減らし、痛みが出ないようにしていくことが大切です パソコンの姿勢 パソコンをしている姿勢がどうしても悪くなります 御自身…
腰痛・骨盤の歪み
腰のカーブの必要性 人間の背骨は横からみるとS字のカーブがございます。 頚椎が前のカーブ、胸椎が後ろのカーブ、腰が前のカーブです 上向きで寝てみて腰と地面との間に空間があるか確かめてみてください なければ腰のカーブがない…
妊娠しやすい体創り
妊娠しやすい体創り part1 骨盤の状態を良くする 骨盤の状態は大切です 悪い状態は「骨盤に歪みがある状態」 骨盤にはどんな歪みがある 左右の傾きと捻じれ 前後の歪み この4つのタイプに分かれます 骨盤は…